下水道排水設備整備資金とは?
平成16年11月1日から、宇部市公共下水道の水洗化の普及促進を目的に、下記金融機関より排水設備工事に伴う資金の借入者に対して「整備資金の利子を補給する制度」を開設しています。
宇部市下水道排水設備整備資金
借入限度額 | 10万円以上、65万円以下 金融機関に支払う保証料が別途必要となります。 |
借入単位 | 1万円単位 |
返済方法 | 元金均等月賦償還、最高60か月 |
貸付利率 | 長期プライムレート+0.1% (借入時の金融情勢によって変動、借入後の利率は償還期間中一定です。) 完済時に利子補給金を借入者の口座へ振り込みます。 |
取扱金融機関 | 山口銀行 西京銀行 西中国信用金庫 山口県農業協同組合(旧山口宇部農業協同組合) 山口県信用組合 |
借入者の要件
宇部市公共下水の処理区域に居住用建築物を所有していること。(法人は除く。)
市税及び受益者負担金の滞納をしていないこと。
供用開始から3年以内に行う排水設備工事であること。
対象となる排水設備工事
公共下水道に直接接続するための工事で、次のような工事が対象になります。
くみ取り便所を水洗便所に改造する工事
浄化槽を廃止し公共下水道に直結する工事
上記と同時に施工する便器及び付属する洗浄用器具設置工事並びに給水設備及びその他の排水設備工事
【現在、準備中】下水道排水設備整備資金の手続きについて
申込から利子補給金交付までの流れ
手続きは、指定工事店がお手伝いします。
① 借入申込書を金融機関へ提出
【提出書類】
【提出書類】
- 借入申込書(金融機関の窓口又は指定工事店にもあります)
- 市税納税証明書(滞納がない証明)
- 工事見積書、平面図 ※排水設備新設等確認申請書の提出時に提出してください。
② 貸付決定通知書
③ 工事着工
④ 工事完了
⑤ 市検査合格
⑥ 貸付金の振込
金融機関から申請者の銀行口座へ振込みします。決定通知から、3か月を超えると振込みできません。
金融機関から申請者の銀行口座へ振込みします。決定通知から、3か月を超えると振込みできません。
⑦ 償還開始
⑧ 償還終了完済
償還期間中に完済されていない方及び市税滞納者又は受益者負担金滞納者は利子補給できません。
償還期間中に完済されていない方及び市税滞納者又は受益者負担金滞納者は利子補給できません。
⑨ 利子補給金請求(給排水課へ)
【提出書類】
- 下水道排水設備整備資金利子補給金交付申請書
- 下水道排水設備整備資金利子補給金請求書
- 金融機関発行の完済証明書
- 市税納税証明書(滞納がない証明)
下水道排水設備資金申請書関係
お問い合わせ先
給排水課 排水設備指導係 TEL:0836-21-2185
給排水課 排水設備指導係 TEL:0836-21-2185